・12/20~1/17 冬休みです。発送は1/18以降となります。
-
三浦ナオコ カップ&ソーサー
¥6,820
三浦ナオコさんのカップ&ソーサーです。 ハーブティーを気軽に楽しめる道具として、新しくつくっていただきました。 セットのソーサーはカップの蓋になる形をしていて、 ポットがなくても、ハーブティーをおいしく楽しんでいただけます。 お茶を淹れた後のティーバッグを置いておくのも美しい佇まい。 小皿サイズなので、ちょっとしたお菓子をのせるのにもどうぞ。 カップの容量は200mlと、ひと休みつきたいときに、 たっぷりの飲み物とのんびり過ごせる、そんなサイズ感です。 うすく柔らかい黄緑色の仕上げには、よく見ると貫入が入っていて、 シンプルな姿ですが、ふっと目を引く雰囲気があります。 もちろん、同じく蒸らし時間をつくるとおいしい紅茶にも、 日々のコーヒーにも、ぜひどうぞ。 [アイテム詳細] カップ φ:9cm、高さ:7.5cm 重さ:約220g ソーサー φ:11cm、高さ:1cm 重さ:約100g 作家:三浦ナオコ https://www.instagram.com/miuranaoko___ *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
田中陽子 結晶小皿
¥11,000
じわっと柔らかくグラデーションした模様が、さりげなく印象的な器です。 この模様は、釉薬をのせて焼く過程で生まれた、結晶と呼ばれるもの。 貝の内側のような光沢があって、角度を変えると、ふんわり光ります。 部分的にガラスがのっていて、そのアシンメトリーさも美しい。 リムや傾斜はないので、液状ではないおつまみや副菜などがぴったりです。 [アイテム詳細] 材料:磁器 直径:約15.5cm、高さ:1.5cm、重さ:約248g 作家名:田中陽子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
田中陽子 中皿
¥22,000
とろりと内側にかかったガラスがみずみずしいプレートです。 まあるく高さのあるリムが料理に優しく影を作ってくれるので、シンプルな料理が印象的にうつります。 器の厚さは薄く、軽やかな料理が特に似合いそう。 フレッシュなサラダや、さっと火を通した野菜、フルーツなどもおすすめです。 [アイテム詳細] 材料:磁器 直径:約20.5cm、高さ:2.5cm、重さ:約477g 作家名:田中陽子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
鈴木敬子 いちじく(白、ベージュ)
¥3,500
鈴木敬子さんの器はどれも、シャープで優しい。 柔らかなデザインでもマットな質感をしていたり、カッコいい色味の器は遊び心のあるデザインに仕上がっていたりします。 そして自然の美しい岩のようにグラデーションのある色味も素敵なポイントのひとつ。 料理をさりげなく印象的に見せてくれます。 すっきりとしたテーブルが好きだけれど、アクセントが欲しい方に、ぜひおすすめしたい器です。 こちらはいちじくと名付けられたトンガリのあるかわいい鉢です。 すこしマットな仕上がりで、かわいい形にクールさがちらりとのぞきます。 茶色のタイプより、やや小さめな大きさです。 [アイテム詳細] 材料:陶器 φ:9〜11.5cm、高さ:約5cm 重さ:約150g 作家名:鈴木敬子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
鈴木敬子 片口(大)
¥4,500
鈴木敬子さんの器はどれも、シャープで優しい。 柔らかなデザインでもマットな質感をしていたり、カッコいい色味の器は遊び心のあるデザインに仕上がっていたりします。 そして自然の美しい岩のようにグラデーションのある色味も素敵なポイントのひとつ。 料理をさりげなく印象的に見せてくれます。 すっきりとしたテーブルが好きだけれど、すこしアクセントが欲しい方に、ぜひおすすめしたい器です。 こちらは緑とベージュのグラデーションが美しい片口。 丸い形というよりも細い楕円形をしていて、クールな印象です。 ひとまわり小さい大きさのものとスタッキング する姿が、またかわいいんです。 (こちらは下にスタッキング した片口のみの販売ページです) [アイテム詳細] 材料:陶器 φ:11.5〜16cm、高さ:6cm 重さ:約200g 作家名:鈴木敬子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
鈴木敬子 片口(小)
¥4,000
鈴木敬子さんの器はどれも、シャープで優しい。 柔らかなデザインでもマットな質感をしていたり、カッコいい色味の器は遊び心のあるデザインに仕上がっていたりします。 そして自然の美しい岩のようにグラデーションのある色味も素敵なポイントのひとつ。 料理をさりげなく印象的に見せてくれます。 すっきりとしたテーブルが好きだけれど、すこしアクセントが欲しい方に、ぜひおすすめしたい器です。 こちらは緑とベージュのグラデーションが美しい片口。 丸い形というよりも細い楕円形をしていて、クールな印象です。 ひとまわり大きいものとスタッキング する姿が、またかわいいんです。 (こちらは上にスタッキング した片口のみの販売ページです) [アイテム詳細] 材料:陶器 φ:11〜14.5cm、高さ:6cm 重さ:約160g 作家名:鈴木敬子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
+MOKU カトラリー(大)
¥3,190
湯河原の工房 +MOKU(プラスモク)さんの木のカトラリーです。 木のカトラリーには金属のような強度はありませんが、 その分とても使い心地が軽く、軽い食事にはぴったりです。 スプーンはできあがったばかりの熱々のポタージュ、ポトフなどのお供に。 フォークなら、パンとサラダのランチやポテトフライにも似合いそう。 木のやわらかさは感じられますが、+MOKUさんのカトラリーは華奢なデザインで、シャープなテーブルにも違和感なく馴染みます。 お皿を痛めにくいので、大事に使いたいビンテージのプレートなどと合わせて使うのもおすすめです。 [アイテム詳細] 材料:木(ウォールナット)・オイル仕上げ フォーク(大)長さ:約19cm、高さ:約2.5cm、重さ:7g スプーン(大)長さ:約18cm、高さ:約2cm、重さ:8g 工房名:+MOKU *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
+MOKU 小皿
¥1,900
湯河原の工房 +MOKU(プラスモク)さんの小皿です。 厚みがある分、他の器に比べてすこし愛らしい印象です。 リムと中央にはしっかりと高低差があり、気持ちよくスタッキングができます。 黒く染めたものと、木の素地そのままの色味の2種類があり、 どちらもくるみオイルで仕上げています。 使い方が限られる小さなサイズですが、厚みがしっかりあるので、 陶器の存在感に負けず、他のお皿とも合わせやすいなと思います。 シンプルな食卓が好きな方、ぜひアクセントに使ってみてください。 和朝食の漬物を置いたり、生の和菓子をのせたり、 そんなイメージにぴったりです。 [アイテム詳細] 材料:木(くるみ)・オイル仕上げ 長さ、幅:7cm、高さ:1.5cm 重さ:約30g 工房名:+MOKU *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 ボウル
¥5,500
徳田吉美さんのハットのような形のボウルです。 お菓子をちょこっと置いたり、フルーツを盛りつけたり、サラダを盛りつけても。 ひとつあると、テーブルが明るく華やかになります。 リムに細かいピッチの削りが入っており、そこに綺麗なブルーが施されています。 器の立ち上がりには銀彩が施されていて、大きいけれどすこしシャープな印象です。 ベースの白はムチっと柔らかそうな色味。 ほんのすこしだけ青みがあり、模様があっても、かわいらしくなりすぎません。 [アイテム詳細] φ:外19cm内14.5cm、高さ:5cm 重さ:約490g 作家:徳田 吉美 *銀彩が入っているため、電子レンジはお使いいただけません。 時間がたつと、酸化により銀が多少黒ずみます。 重曹粉を少し湿らして、銀の部分を軽くこすり、水で洗い流すと光沢が戻ります。 メラミンスポンジもおすすめです。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 ミルクピッチャー
¥4,620
徳田吉美さんのミルクピッチャーです。 うつわとしてだけでなく、棚の上でお気に入りのアイテムたちとあわせて飾っても。 表面を削ってつけられた模様のラインには、優しく明るい色味が施されています。 ベースの白はムチっと柔らかそうな色味。 ほんのすこしだけ青みがあり、模様があっても、かわいらしくなりすぎません。 [アイテム詳細] φ:5.5cm、注ぎ口から取手までの長さ:10cm、高さ:7cm 重さ:約170g 作家:徳田 吉美 *長くお使いいただくためには、 電子レンジ/食洗機はあまりおすすめいたしません。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 豆皿
¥2,200
徳田吉美さんの豆皿です。 オレンジや青のナンバーがスタンプされています。 小さなお菓子や薬味、アクセサリーなどにどうぞ。 [アイテム詳細] φ:7cm、高さ:1.5cm 重さ:約50g 作家:徳田 吉美 *長くお使いいただくためには、 電子レンジ/食洗機はあまりおすすめいたしません。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 茶碗
¥4,290
多治見の陶芸家・徳田吉美さんのお茶碗です。 輪郭が自然で、それでいてはっきりとした色味の美しい絵付けと銀彩が施されています。 カラフルなので焼き菓子やポップコーンをのせても素敵です。 [アイテム詳細] φ:約12cm、高さ:約5cm 重さ:約160g 作家:徳田 吉美 *銀彩が入っているため、電子レンジはお使いいただけません。 時間がたつと、酸化により銀が多少黒ずみます。 重曹粉を少し湿らして、銀の部分を軽くこすり、水で洗い流すと光沢が戻ります。 メラミンスポンジもおすすめです。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
カフェマグ(村山大介陶芸研究所さんのうつわ)
¥4,104
新潟県十日町市にある村山大介陶芸研究所のカフェマグです。 ところどころ生地の風合いが見えていて、アンティークのような雰囲気があります。 容量が大きく縁の広がっているので、ドリンクを飲むのにはもちろん、 スープカップとしても使いやすいカップです。 直径15cmの小皿と合わせてカップアンドソーサー使いも。 ・うつわの概要 材料:陶器 寸法:直径約11cm、高さ約7.5cm ・作家さんについて 氏名:村山大介 HP:http://muradai.com/pc/ プロフィール:http://muradai.com/pc/履歴/ ※寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
カップ (遠野秀子さんのうつわ)
¥2,900
SOLD OUT
カップ (遠野秀子さんのうつわ) 熱海の陶芸家さん 遠野秀子さんのカップ(Ameシリーズ)です。 低めの高さと華奢な取っ手が紅茶によく似合いそうです。 ・うつわの概要 材料:陶器 寸法:口径約9cm、高さ約5cm ・作家さんについて 氏名:遠野秀子 Blog:https://izumi4.at.webry.info ※寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
カップ (遠野秀子さんのうつわ)
¥2,900
SOLD OUT
カップ (遠野秀子さんのうつわ) 熱海の陶芸家さん 遠野秀子さんのマグカップ(Ameシリーズ)です。 ストンとした形と板状の取っ手が印象的です。 ・うつわの概要 材料:陶器 寸法:口径約8cm、高さ約5.5cm ・作家さんについて 氏名:遠野秀子 Blog:https://izumi4.at.webry.info ※寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
三浦ナオコ 箸置き
¥1,100
SOLD OUT
岐阜県多治見市で活動をされている三浦ナオコさんの箸置きです。 折り紙で折り目をつけたような凸凹のあるデザインです。 すっきりとしたデザインだけれど、よく見ると愛らしくて嬉しい。 シンプルな食卓がお好みの方、テーブルに馴染む箸置きをお探しの方におすすめです。 [アイテム詳細] φ:5cm、高さ:1.5cm 重さ:約20g 作家:三浦ナオコ https://www.instagram.com/miuranaoko___ *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
三浦ナオコ デミタスカップ
¥3,300
SOLD OUT
岐阜県多治見市で活動をされている三浦ナオコさんのデミタスカップです。 日本の昔の家紋の木瓜(モッコウ)からデザインされた杯に、 とても華奢な取っ手がついているカップです。 かっこいいのに、なんとなく見たことがある模様だからか、すっと目に馴染みます。 エスプレッソなどの濃いドリンクをいただくのはもちろん、 食事のソースを入れておいたり、ジャムを入れてたり。 いろんな形で食卓に並べてみてください。 同じデザインで取っ手のない、木瓜杯もあります。 [アイテム詳細] 長さ:(取手部分)6.5cm、(短)5.5cm 高さ:4.5cm 重さ:約35g 作家:三浦ナオコ https://www.instagram.com/miuranaoko___ *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
三浦ナオコ 木瓜杯
¥2,750
SOLD OUT
岐阜県多治見市で活動をされている三浦ナオコさんの木瓜杯です。 日本の昔の家紋の木瓜(モッコウ)からデザインされたカップです。 すごくかっこいいのに、なんとなく見たことがある模様だからか、すっと目に馴染みます。 小さなおやつを入れたり、朝のパンのお供にジャムを入れて添えても素敵です。 同じデザインで取っ手がついた、デミタスカップもあります。 [アイテム詳細] 長さ:(長)5.5cm、(短)4.5cm 高さ:4.5cm 重さ:約40g 作家:三浦ナオコ https://www.instagram.com/miuranaoko___ *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
三浦ナオコ レンゲ
¥1,980
SOLD OUT
岐阜県多治見市で活動をされている三浦ナオコさんのレンゲです。 シャープな形をしていますが、手仕事の柔らかいゆらぎもあり、 手元で愛でていたくなる姿です。 ちょっとお腹が疲れた日、雑炊やお粥のお椀に添えれば、 シンプルな食事も、もっと楽しくなりそうです。 自立するので、一口サイズの料理を盛り付けるのにもお使いいただけます。 [アイテム詳細] 長さ:13.5cm 高さ:(高)6cm(低)1cm 重さ:約30g 作家:三浦ナオコ https://www.instagram.com/miuranaoko___ *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
+MOKU カトラリー(小)
¥1,400
SOLD OUT
湯河原の工房 +MOKU(プラスモク)さんの木のカトラリーです。 木のカトラリーには金属のような強度はありませんが、 その分とても使い心地が軽く、軽い食事にはぴったりです。 スプーンは、寝ぼけながら食べる朝のヨーグルトやカップにそそいだスープのお供に。 フォークは、フルーツやケーキなどにぜひ。 木のやわらかさは感じられますが、+MOKUさんのカトラリーは華奢なデザインで、シャープなテーブルにも違和感なく馴染みます。 お皿を痛めにくいので、大事に使いたいビンテージのプレートなどと合わせて使うのもおすすめです。 [アイテム詳細] 材料:木(ウォールナット)・オイル仕上げ フォーク(小)長さ:約14.5cm、高さ:約1.5cm、重さ:4g スプーン(小)長さ、幅:約13.5cm、高さ:約1.5cm、重さ:4g 工房名:+MOKU *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
+MOKU コースター
¥1,400
SOLD OUT
+MOKU(プラスモク)さんの木のコースターです。 下面は内側に少しカットされており、机の上でも手に取りやすくなっています。 黒く染めたものと、木の素地そのままの色味の2種類があり、 どちらもくるみオイルで仕上げています。 意識しないとあまり出番のないコースターですが、キンキンに冷えた飲み物や、熱々の飲み物をいただくときには、ひとつあると心強い味方。 長時間置きっ放しにしても輪染みをつくらずにすみます。 クッキーなどの焼き菓子や和菓子を置く小皿としてお使いいただくのもおすすめです。 [アイテム詳細] 材料:木(くるみ)・オイル仕上げ 長さ、幅:約9.5cm、高さ:約0.8cm、重さ:30g 工房名:+MOKU *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
トレイ(+MOKUさんのうつわ)
¥10,400
SOLD OUT
木製トレイ(+MOKUさんのうつわ) 湯河原の木工作家 +MOKUさんの木製トレイです。 一枚の板を丁寧に掘りこみ、縁を作っています。 表面は掘りの味わいを残していて、ぽこぽことした触り心地が とても気持ちが良いです。 2人分のカップと小皿を載せてデザートをシェアすることもできるサイズ感です。 ・トレイの概要 材料:木(くるみ) 仕上げ:ミツロウ 自然の素材であるミツロウを仕上げに使っているため、 だんだんと仕上げがとれていきます。 使い続けて肌触りが悪くなったなと感じた時は、 オイルを塗り込んで、お手入れをしてあげてください。 寸法:直径25cm、高さ1.8cm、縁の深さ0.5cm ・作家さんについて 工房名:+MOKU HP:http://plus-moku.s2.weblife.me/index.html プロフィール:http://plus-moku.s2.weblife.me/about.html ※寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
田中陽子 高台小皿
¥16,500
SOLD OUT
ひび割れて生まれた磁器のカケラが不均一に並ぶ、とても美しい器です。 裏面はサラッとした触り心地ですが、表面にはガラスがとぷんとのっていて、 つるりとした質感です。 印象的なスタイルなので、チーズやお菓子などを少しのせるだけで、 目を引く絵になります。でもあくまで白い器なので、なんでも似合うのも嬉しい。 ひと休みのお時間のお供に、ぜひお楽しみください。 [アイテム詳細] 材料:磁器 直径:約14.5cm、高さ:2.5cm、重さ:約422g 作家名:田中陽子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
鈴木敬子 片口(茶色)
¥5,000
SOLD OUT
鈴木敬子さんの器はどれも、シャープで優しい。 柔らかなデザインでもマットな質感をしていたり、カッコいい色味の器は遊び心のあるデザインに仕上がっていたりします。 そして自然の美しい岩のようにグラデーションのある色味も素敵なポイントのひとつ。 料理をさりげなく印象的に見せてくれます。 すっきりとしたテーブルが好きだけれど、すこしアクセントが欲しい方に、ぜひおすすめしたい器です。 片口といえば酒器というイメージがありますが、食べ物をいれる器として使うのも素敵です。 こちらの器は質感はマット、色味は深みのある茶色で、料理とも合わせやすそうです。 副菜をのせたり、おつまみのオリーブを詰めたり、食後のデザートに用意したフルーツをちょこんとのせても、いいかもしれません。 [アイテム詳細] 材料:陶器 φ:10.5〜15cm、高さ:6.5cm 重さ:約170g 作家名:鈴木敬子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。