・6/21 ドイツのビンテージアイテム、studio iiroのグラスを追加しました。
-
ベルリン王立磁器製陶所 スープカップ&ソーサー
¥6,500
ベルリン王立磁器製陶所(KPM)のスープカップ&ソーサーです。 ベルリンの蚤の市で仕入れてきました。 大体1920〜1930年代のものとのことです。 ドイツの食器は絵付けが施されたものが多いですが、 こちらは磁器の美しい白をそのままに仕上げられています。 設置面の釉薬がかからない部分で若干の黒ずみはありますが、 使用感も強くは感じない程度と、かなり美しい状態です。 取手があるためスタッキングには向きませんが、 とても美しいフォルムをしたアイテムです。 とっておきのポタージュにぜひ。 [アイテム詳細] カップ φ:12.5cm(17cm取手の端まで)、高さ:5cm ソーサー φ:17cm、高さ:2.5cm 電子レンジなどはおすすめいたしません。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
ドイツビンテージ 花器
¥3,800
ドイツのビンテージの花器です。 ドイツの蚤の市で仕入れた、縦に流れるラインの個性が魅力的なボトルです。 北欧テイストも感じる色味で、和物とも相性が良さそうです。 一輪、二輪程度のお花を挿すのにちょうどいい大きさ。 置物としても美しいので、そのまま棚の上に飾っておいても楽しめそうです。 [アイテム詳細] φ:5cm(口 : 2cm)、高さ:12cm *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
WMF スープ用スプーン
¥3,000
WMFのビンテージスープスプーンです。 包丁やキッチン用品が有名なドイツの金属ブランドWMFのもので、 バウハウスデザインの限定品です。 すくう部分がまあるい形をしていて、スープをいただくのにピッタリ。 全体がシルバーカラーですが、すくう部分と柄のフォルムに段差があったり、 別の素材の柄がついたような、さりげないデザインが施されています。 銀メッキで仕上げられており、安定感のある重さがあります。 擦り傷などの使用感はありますが、ひどい傷みはありません。 [アイテム詳細] φ:4.5cm、長さ:17cm *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
studio iiro グラス
¥3,780
studioiiroさんのカラーグラスです。 プラスティックかと思わせるほど、薄く仕上げたグラスは 飲み物の口当たりもまろやか。 青×オレンジは表面はつるりとした仕上がり、 炭を薄めたような黒は緩やかな凹凸が入っています。 夏にピッタリの色ガラスアイテム、色んなシーンでお楽しみください。 [アイテム詳細] 青×オレンジ φ:8cm、高さ:11m 黒 φ:7.5cm、高さ:10.5m *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
三浦ナオコ カップ&ソーサー
¥6,820
三浦ナオコさんのカップ&ソーサーです。 ハーブティーを気軽に楽しめる道具として、新しくつくっていただきました。 セットのソーサーはカップの蓋になる形をしていて、 ポットがなくても、ハーブティーをおいしく楽しんでいただけます。 お茶を淹れた後のティーバッグを置いておくのも美しい佇まい。 小皿サイズなので、ちょっとしたお菓子をのせるのにもどうぞ。 カップの容量は200mlと、ひと休みつきたいときに、 たっぷりの飲み物とのんびり過ごせる、そんなサイズ感です。 うすく柔らかい黄緑色の仕上げには、よく見ると貫入が入っていて、 シンプルな姿ですが、ふっと目を引く雰囲気があります。 もちろん、同じく蒸らし時間をつくるとおいしい紅茶にも、 日々のコーヒーにも、ぜひどうぞ。 [アイテム詳細] カップ φ:9cm、高さ:7.5cm 重さ:約220g ソーサー φ:11cm、高さ:1cm 重さ:約100g 作家:三浦ナオコ https://www.instagram.com/miuranaoko___ *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
田中陽子 結晶小皿
¥11,000
じわっと柔らかくグラデーションした模様が、さりげなく印象的な器です。 この模様は、釉薬をのせて焼く過程で生まれた、結晶と呼ばれるもの。 貝の内側のような光沢があって、角度を変えると、ふんわり光ります。 部分的にガラスがのっていて、そのアシンメトリーさも美しい。 リムや傾斜はないので、液状ではないおつまみや副菜などがぴったりです。 [アイテム詳細] 材料:磁器 直径:約15.5cm、高さ:1.5cm、重さ:約248g 作家名:田中陽子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
田中陽子 中皿
¥22,000
とろりと内側にかかったガラスがみずみずしいプレートです。 まあるく高さのあるリムが料理に優しく影を作ってくれるので、シンプルな料理が印象的にうつります。 器の厚さは薄く、軽やかな料理が特に似合いそう。 フレッシュなサラダや、さっと火を通した野菜、フルーツなどもおすすめです。 [アイテム詳細] 材料:磁器 直径:約20.5cm、高さ:2.5cm、重さ:約477g 作家名:田中陽子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
鈴木敬子 いちじく(白、ベージュ)
¥3,500
SOLD OUT
鈴木敬子さんの器はどれも、シャープで優しい。 柔らかなデザインでもマットな質感をしていたり、カッコいい色味の器は遊び心のあるデザインに仕上がっていたりします。 そして自然の美しい岩のようにグラデーションのある色味も素敵なポイントのひとつ。 料理をさりげなく印象的に見せてくれます。 すっきりとしたテーブルが好きだけれど、アクセントが欲しい方に、ぜひおすすめしたい器です。 こちらはいちじくと名付けられたトンガリのあるかわいい鉢です。 すこしマットな仕上がりで、かわいい形にクールさがちらりとのぞきます。 茶色のタイプより、やや小さめな大きさです。 [アイテム詳細] 材料:陶器 φ:9〜11.5cm、高さ:約5cm 重さ:約150g 作家名:鈴木敬子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
鈴木敬子 片口(大)
¥4,500
鈴木敬子さんの器はどれも、シャープで優しい。 柔らかなデザインでもマットな質感をしていたり、カッコいい色味の器は遊び心のあるデザインに仕上がっていたりします。 そして自然の美しい岩のようにグラデーションのある色味も素敵なポイントのひとつ。 料理をさりげなく印象的に見せてくれます。 すっきりとしたテーブルが好きだけれど、すこしアクセントが欲しい方に、ぜひおすすめしたい器です。 こちらは緑とベージュのグラデーションが美しい片口。 丸い形というよりも細い楕円形をしていて、クールな印象です。 ひとまわり小さい大きさのものとスタッキング する姿が、またかわいいんです。 (こちらは下にスタッキング した片口のみの販売ページです) [アイテム詳細] 材料:陶器 φ:11.5〜16cm、高さ:6cm 重さ:約200g 作家名:鈴木敬子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
鈴木敬子 片口(小)
¥4,000
鈴木敬子さんの器はどれも、シャープで優しい。 柔らかなデザインでもマットな質感をしていたり、カッコいい色味の器は遊び心のあるデザインに仕上がっていたりします。 そして自然の美しい岩のようにグラデーションのある色味も素敵なポイントのひとつ。 料理をさりげなく印象的に見せてくれます。 すっきりとしたテーブルが好きだけれど、すこしアクセントが欲しい方に、ぜひおすすめしたい器です。 こちらは緑とベージュのグラデーションが美しい片口。 丸い形というよりも細い楕円形をしていて、クールな印象です。 ひとまわり大きいものとスタッキング する姿が、またかわいいんです。 (こちらは上にスタッキング した片口のみの販売ページです) [アイテム詳細] 材料:陶器 φ:11〜14.5cm、高さ:6cm 重さ:約160g 作家名:鈴木敬子 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
+MOKU カトラリー(大)
¥3,190
湯河原の工房 +MOKU(プラスモク)さんの木のカトラリーです。 木のカトラリーには金属のような強度はありませんが、 その分とても使い心地が軽く、軽い食事にはぴったりです。 スプーンはできあがったばかりの熱々のポタージュ、ポトフなどのお供に。 フォークなら、パンとサラダのランチやポテトフライにも似合いそう。 木のやわらかさは感じられますが、+MOKUさんのカトラリーは華奢なデザインで、シャープなテーブルにも違和感なく馴染みます。 お皿を痛めにくいので、大事に使いたいビンテージのプレートなどと合わせて使うのもおすすめです。 [アイテム詳細] 材料:木(ウォールナット)・オイル仕上げ フォーク(大)長さ:約19cm、高さ:約2.5cm、重さ:7g スプーン(大)長さ:約18cm、高さ:約2cm、重さ:8g 工房名:+MOKU *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
+MOKU 小皿
¥1,900
湯河原の工房 +MOKU(プラスモク)さんの小皿です。 厚みがある分、他の器に比べてすこし愛らしい印象です。 リムと中央にはしっかりと高低差があり、気持ちよくスタッキングができます。 黒く染めたものと、木の素地そのままの色味の2種類があり、 どちらもくるみオイルで仕上げています。 使い方が限られる小さなサイズですが、厚みがしっかりあるので、 陶器の存在感に負けず、他のお皿とも合わせやすいなと思います。 シンプルな食卓が好きな方、ぜひアクセントに使ってみてください。 和朝食の漬物を置いたり、生の和菓子をのせたり、 そんなイメージにぴったりです。 [アイテム詳細] 材料:木(くるみ)・オイル仕上げ 長さ、幅:7cm、高さ:1.5cm 重さ:約30g 工房名:+MOKU *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 ボウル
¥5,500
徳田吉美さんのハットのような形のボウルです。 お菓子をちょこっと置いたり、フルーツを盛りつけたり、サラダを盛りつけても。 ひとつあると、テーブルが明るく華やかになります。 リムに細かいピッチの削りが入っており、そこに綺麗なブルーが施されています。 器の立ち上がりには銀彩が施されていて、大きいけれどすこしシャープな印象です。 ベースの白はムチっと柔らかそうな色味。 ほんのすこしだけ青みがあり、模様があっても、かわいらしくなりすぎません。 [アイテム詳細] φ:外19cm内14.5cm、高さ:5cm 重さ:約490g 作家:徳田 吉美 *銀彩が入っているため、電子レンジはお使いいただけません。 時間がたつと、酸化により銀が多少黒ずみます。 重曹粉を少し湿らして、銀の部分を軽くこすり、水で洗い流すと光沢が戻ります。 メラミンスポンジもおすすめです。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 ミルクピッチャー
¥4,620
徳田吉美さんのミルクピッチャーです。 うつわとしてだけでなく、棚の上でお気に入りのアイテムたちとあわせて飾っても。 表面を削ってつけられた模様のラインには、優しく明るい色味が施されています。 ベースの白はムチっと柔らかそうな色味。 ほんのすこしだけ青みがあり、模様があっても、かわいらしくなりすぎません。 [アイテム詳細] φ:5.5cm、注ぎ口から取手までの長さ:10cm、高さ:7cm 重さ:約170g 作家:徳田 吉美 *長くお使いいただくためには、 電子レンジ/食洗機はあまりおすすめいたしません。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 豆皿
¥2,200
徳田吉美さんの豆皿です。 オレンジや青のナンバーがスタンプされています。 小さなお菓子や薬味、アクセサリーなどにどうぞ。 [アイテム詳細] φ:7cm、高さ:1.5cm 重さ:約50g 作家:徳田 吉美 *長くお使いいただくためには、 電子レンジ/食洗機はあまりおすすめいたしません。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはコンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comまでご連絡ください。
-
徳田吉美 茶碗
¥4,290
多治見の陶芸家・徳田吉美さんのお茶碗です。 輪郭が自然で、それでいてはっきりとした色味の美しい絵付けと銀彩が施されています。 カラフルなので焼き菓子やポップコーンをのせても素敵です。 [アイテム詳細] φ:約12cm、高さ:約5cm 重さ:約160g 作家:徳田 吉美 *銀彩が入っているため、電子レンジはお使いいただけません。 時間がたつと、酸化により銀が多少黒ずみます。 重曹粉を少し湿らして、銀の部分を軽くこすり、水で洗い流すと光沢が戻ります。 メラミンスポンジもおすすめです。 *寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
カフェマグ(村山大介陶芸研究所さんのうつわ)
¥4,104
新潟県十日町市にある村山大介陶芸研究所のカフェマグです。 ところどころ生地の風合いが見えていて、アンティークのような雰囲気があります。 容量が大きく縁の広がっているので、ドリンクを飲むのにはもちろん、 スープカップとしても使いやすいカップです。 直径15cmの小皿と合わせてカップアンドソーサー使いも。 ・うつわの概要 材料:陶器 寸法:直径約11cm、高さ約7.5cm ・作家さんについて 氏名:村山大介 HP:http://muradai.com/pc/ プロフィール:http://muradai.com/pc/履歴/ ※寸法・模様にはばらつきがあります。 疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
Hygge あたみらへん (リトルプレス)
¥1,100
あたみ(熱海)らへんの素敵な人やモノ、こと、暮らしを紹介するリトルプレスの創刊号です。 どのページも、気になる話がたっぷり詰まっていて、 あたみらへんにお住いの方の再発見にも、 遠くからのお出かけのお供にもぴったりです。 MYTABLE店主も巻頭、連載ページを担当させていただきました。 ・発行元 Hygge あたみらへん編集室 ・サイズ A5サイズ ・ページ数 72P ・国 JAPAN ・発行 2018年12月22日発行 ・発行人 企画・編集・ライター 国分美由紀 企画・編集・デザイナー 大沼(富澤)園子 ・HP https://www.hyggeatami.info ※疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、コンタクトのフォームをご利用いただくか、 mytable.atami@gmail.comに直接ご連絡ください。
-
朝食皿 (遠野秀子)
¥5,000
SOLD OUT
熱海の陶芸家さん 遠野秀子さんのメキシカンシリーズの朝食皿です。 高さ方向に緩やかなフチがあり、ワンプレートの食事にぴったりです。 ・概要 材料:陶器 寸法:直径約24.5cm、高さ約2cm ※寸法・模様にはばらつきがあります。